fc2ブログ
若き経済学者のアメリカEnglish ≫ 英語やるなら英単語、英単語やるなら短期集中でやれ!

英語やるなら英単語、英単語やるなら短期集中でやれ!

って村上憲郎さんが言っている。僕はそんなエラソーなことは言っていない(笑) でもやっぱり、これまで何度か紹介してきたように、『村上式シンプル英語勉強法』が、とくに英単語に関しては極めて効率的な学習法だと思うわけである。


・「2012年の英語関連書ベストセラー(和書編)」

murakamienglish1.png

<例えばこんなメソッド>
●英語は息継ぎしないで、読む
○英文なんて、S+Vしかない!
●単語は覚えるのではなく、眺める
○リスニングは筋トレ。負荷をかけると速い
●英作文なんてムリ、英借文で乗り切る
○会話は「自分のこと」を100言えればいい






断言しよう、いつまで経っても乗り越えられないのが「英単語の壁」なのだと。だから問題は、その壁をどこまでよじ登れるか、なのである。

・「いつまでたっても英単語の壁」


オレも自分の恥ずかしい経験談をこれまで何度も語ってきただろ?授業の初日にびびっちまって、用意しておいたはずの決めゼリフが口から出てこなかったって言ったよな?(参考:統計学の夏期コース、始まる

意地悪な警官に駐車違反でキップ切られた際、反論すべきパンチのある言葉が見つからず悔しい思いをしたって言ったじゃん?(参考:英語で美しいクレーム文を書き上げてみた

そして何よりも、バーでびっくりする程の美女に甘い声をかけられたっていうのに、気の利いた口説き文句の一つさえ言えず涙を呑んだって知ってるよな?(妄想のためリンクなし)


だから、今のうちにやっとけ英単語!この先(あなたが)バーの片隅で泣かないためにも!

以下の3冊が村上氏の推薦テキストだが、この中では圧倒的に『発信型英語10000語レベル スーパーボキャブラリービルディング』がいい。以前に「書くために必要な英単語」で紹介したように、植田一三のテキストはレベルが高い。一冊選ぶならぜひこれを。そしてぜひ短期集中・一気呵成にやっておきたいところだ。








murakamienglish2.png

murakamienglish3.png




2013/05/21(火) | English | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://theyoungeconomist.blog115.fc2.com/tb.php/614-23495d20
 |  HOME  |